〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町47-3 ラムーナ横浜戸塚スカイリッジ701号
(当事務所に郵便物を送付する際、「スカイリッジ」は省略しないで下さい)

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~20:00
定休日 :月曜

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

045-517-4835

お客様事例のご紹介:双極性障害(躁うつ病)障害厚生年金2級 横浜市栄区

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金:認定日3級⇒現症2級
年間100万円を受給
遡及額300万円を受給

①男性(40代)無職 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)  
③障害厚生年金:認定日3級⇒現症2級
④年金額:100万円 
⑤遡及額:300万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約240万円

 
お客様の状況

 単身赴任中の長時間勤務をきっかけにうつ病を発症。その後双極性障害と診断され、仕事を退職。ご夫婦で相談にいらっしゃいました。  
 

・初診:神奈川県・東京都以外の地域
・障害認定日:神奈川県・東京都以外の地域
・現在:横浜市栄区の病院

当事務所のサポート

   病状については日常生活の聞き取りから、現在の状態で2級と思われました。
課題は受診状況等証明書と、障害認定日の診断書でした。単身赴任先が福岡県であり、赴任先で転医されていました。当時、ご病気のことはご家族には内緒にしていたため、受診先を突き止めるのに時間を要しました。ご本人様も、元の会社関係者との連絡は取っていませんでした。当事務所で初診医療機関を探し、初診の証明(受診状況等証明書)を得ることが出来ました。障害認定日の診断書につきましても当事務所で手配しました。

 
お客様の声(ご本人様のご感想)

 初めは、自分達で年金の請求をしようとしていましたが単身赴任先での出来事であり、いつ、どこの病院に受診したのか全く分からない状態でした。また、当時の病名もわかりませんでした。横浜戸塚障害年金サポートセンターさんは過去の状態を丁寧に追いかけてくださいました。初診日がわからない状態でしたが、無事支給される運びとなったのも、手厚いサポートがあったからこそだと思います。ありがとうございました。

 

 (お客様の許可を得て掲載しています。)

【双極性障害 障害厚生年金2級 横浜市栄区】

申請から受給までの手続きを、障害年金専門の社会保険労務士がサポートします。

特に双極性障害の障害年金のサポートには多くの実績があります。悩んでおられるご本人様だけでなく、ご家族の方、ご支援者の方もお気軽にご相談ください。障害で悩んでおられる方が経済的に安定し、次の一歩を踏み出すことができるように全力でサポートいたします。

営業時間
9:00~20:00
定休日
月曜

お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

045-517-4835

双極性障害(躁うつ病)の症状について

 双極性障害は「躁うつ病(そううつびょう)」と呼ばれていました。症状は躁状態うつ状をある期間ごとに繰り返すものです。

 躁状態とは、気分が著しく昂揚した状態が一定期間つづきます。躁状態が進むと気が不必要に大きくなったり、注意力が極端に散漫になったり、買い物などに耽ったり、多弁になったり、睡眠欲求がなくなったりします。性格が明るく開放的になる場合や、イライラしたり怒りっぽくなるなど攻撃性が高くなる場合、その両方を示すこともあり社会生活に支障を来すことがあります。

うつ状態とは楽しいことがあっても気分が晴れない「抑うつ状態」と、なにをしても楽しいと感じない、興味がわかないなど「興味、喜びの喪失状態」の2つの精神状態で表されます。身体的には、食欲睡眠などの活動全般が極端に低調になるか増加します。

 

 
出典:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット
記事執筆者名:西 大輔 安間 尚徳 

~双極性障害(躁うつ病)のお客様からお聞きした具体的な症状

【躁状態】

・睡眠時間が2時間以上少なくても平気になる
・寝なくても元気で活動を続けられる
・人の意見に耳を貸さない
・話し続ける
・次々にアイデアが出てくるがそれらを組み立てて最後までやり遂げることができない
・根拠のない自信に満ちあふれる
・買い物やギャンブルに莫大な金額をつぎ込む
・初対面の人にやたらと声をかける
・性的に奔放になる

【うつ状態】

・気分が重苦しい、悲しく憂うつな気分が⼀⽇中続く
・ちょっとしたことが不安で、どきどきする
・不安になると、いてもたってもいられなくなる
・涙もろくなる
・食事がおいしくないし、つまらない
・過食することがある
・これまで好きだったことに興味が持てない、何をしても楽しくない
・会話や本などの内容が頭に入ってこない
・いつも物事を悪い方向に考えてしまう
・イライラして怒りっぽくなる
・自分を責めてばかりいる
・集中⼒が無くなる、物事の決断ができない
・遠くへ行きたい、消えてしまいたいと思うことがある
・自分のことなんかどうでもいいと投げやりの気持ちになる
・自分に価値がないと思うようになっている
・着がえ、歯磨きなど身の回りのことが、おっくうに感じられて出来ない
・いつもより早く目覚める、寝ようとしてもなかなか寝付けない
・表情が暗い
・反応が遅い
・落ち着かない
・飲酒量が増える
・体重が急激に減少した(または増えた)
・疲労感が取れない
・動悸・息苦しさ・口が渇くなどの症状が出る
・性欲がない
・睡眠不足、過度に睡眠をとる
・頭痛や肩こりがある
・胃の不快感、便秘や下痢がある
・めまいがある

双極性障害(躁うつ病)の症状を主治医に伝える方法

 双極性障害(躁うつ病)は「気分の波が激しい」というイメージが当てはまる疾病です。普通に人でも感情の波はありますが、双極性障害(躁うつ病)は躁とうつの症状が顕著であり、日常生活に大きな影響を与えます。特に躁状態は相手の話を聞かず、多弁になったり、攻撃的になったりして親しい人との人間関係を壊してしまう場合もあります。

 診察では病気の特性を踏まえて、「躁」と「うつ」の症状を期間ごとに分けて具体的に主治医に伝えると良いでしょう。

・どのような症状が現れたか(具体的に・・・)
・症状はいつから始まったか
・症状がどのように経過したか
・日常生活ににどの程度の支障がみられたか
・初診では症状に加えて生育歴、既往歴、家族歴などの情報も主治医に伝えます

 

障害年金の診断書で記載される症状

 双極性障害(躁うつ病)の診断書では、主治医がお客様の症状を判断し、該当する項目に〇印したうえで、具体的な症状と治療経過、お薬の内容を記載します。

【抑うつ状態】

・思考、運動制止
・刺激性、興奮
・憂うつ気分
・自殺企図
・希死念慮
・その他

【そう状態】

・行為心迫
・多弁、多動
・気分(感情)の異常な高揚・刺激性
・観念奔逸
・易怒性、被刺激性亢進
・誇大妄想
・その他

【精神運動興奮状態及び昏迷の状態】

・興奮
・昏迷
・拒絶、拒食
・滅裂思考
・衝動行為
・自傷
・無動、無反応
・その他

 双極性障害(躁うつ病)とうつ病は治療薬も全く異なります。双極性障害は気分の波を穏やかにすることが治療目的となることが多いです。代表的な治療薬は炭酸リチウムで、そう状態に効果があると言われています。またてんかん薬も使うことがあります。不眠は症状として良く現れるので睡眠薬も処方されています。

双極性障害(躁うつ病):ICD-10コード

 障害年金の診断書では診断名と共にICD-10コードの記載が求められています。ICD10コードとは、世界保健機関(WHO)が作成した分類です。

 特に双極性障害(躁うつ病)は軽症・中等症、重症などに細かく分類が分かれています。参考までに双極性障害(躁うつ病)の代表的なICD-10コードを掲載します。

ここでは記載を省略しますが、各々診断基準が決められています。

なお、双極性障害(躁うつ病)とうつ病は並列で診断名として記載されることは無いと認識しています。

※下記はICD-10分類名なので双極性感情障害<躁うつ病>と標記します。

F31  双極性感情障害<躁うつ病>      

・F31.0 双極性感情障害、現在軽躁病エピソード
・F31.1 双極性感情障害、現在精神病症状を伴わない躁病エピソード
・F31.2 双極性感情障害、現在精神病症状を伴う躁病エピソード
・F31.3 双極性感情障害、現在軽症又は中等症のうつ病エピソード
・F31.4 双極性感情障害、現在精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード
・F31.5 双極性感情障害、現在精神病症状を伴う重症うつ病エピソード
・F31.6 双極性感情障害、現在混合性エピソード
・F31.7 双極性感情障害、現在寛解中のもの
・F31.8 その他の双極性感情障害
・F31.9 双極性感情障害、詳細不明

 

双極性障害(躁うつ病)で障害申請を行う際のポイント

 双極性障害(躁うつ病)はうつ病の一種と誤解を受けることがありますが、双極性障害(躁うつ病)うつ病全く別の病気です。

 双極性障害(躁うつ病)で特に注意したい点は「(軽い)躁症状」では日常生活を送れることが多いので、診断書を依頼する際には次の2点を事前に依頼しておくことです。

・日常生活状況は躁状態だけでなく、うつ状態も評価の対象に入れてもらう。
・躁状態の時は人間関係近隣の方とのトラブルも評価の対象に入れてもらう。

 医師は、申請する方の日常生活状況を下記の項目で診断書に記載します。診断書を依頼する前に、躁状態とうつ状態に分けて日常生活状況を医師に伝えておくことが大切です。

・適切な食事が摂れるか 
・身辺の清潔保持ができるか
・金銭管理と買い物ができるか 
・通院と服薬ができるか
・他人との意思伝達ができて対人関係が作れるか
・身辺の安全保持及び危機対応ができるか
・銀行での金銭の出し入れや公共施設等の利用、社会生活に必要な手続が行えるか

 当事務所で申請を代行する場合は、十分な聞き取りを行って医師に日常生活状況をお伝えしています。

双極性障害(躁うつ病)の受給事例

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間98万円を受給
 

①男性(30代)無職 横浜市中区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:98万円 
⑤支給月から更新月までの総支給額:245万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間180万円を受給
遡及370万円を受給

①女性(40代)無職 鎌倉市
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:180万円 
➄遡及額:370万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:450万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間225万円を受給
遡及780万円を受給 

①男性(50代)無職 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:225万円 
➄遡及額:780万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:530万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間170万円を受給
遡及630万円を受給 

①女性(40代)無職 横浜市中区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:170万円 
➄遡及額:630万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:400万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金3級
年間70万円を受給
遡及額:180万円

①女性(40代)アルバイト 横浜市磯子区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)  
③障害厚生年金3級
④年金額:70万円 
⑤遡及額:約180万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約150万円

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金3級
年間59万円を受給

①男性(30代)無職(就労移行支援施設通所中) 
横浜市瀬谷区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金3級
④年金額:59万円
⑤支給月から更新月までの総支給額:約127万円

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間170万円を受給

①女性(30代)就労移行支援事業所 横浜市戸塚区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:170万円 
➄支給月から更新月までの総支給額:480万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)  
障害厚生年金2級 
年間90万円を受給
遡及450万円を受給

①女性(20代)無職 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:90万円 
➄遡及額:450万円 
⑥支給月から更新月までの総支給額:200万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間145万円を受給
遡及460万円を受給 

①女性(40代)無職 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:145万円 
➄遡及額:460万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:310万円
 

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間110万円を受給

①女性(30代)無職 藤沢市
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:110万円 
➄支給月から更新月までの総支給額:300万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間:145万円を受給 
遡及額:200万円を受領

①女性(30代) 就労継続支援A型事業所 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:145万円 
⑤遡及額:200万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:460万円

 

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級 
年間:220万円を受給 
遡及額:570万円を受領

①男性(50代) 就労移行支援事業所 横浜市泉区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害厚生年金2級
④年金額:220万円 
⑤遡及額:570万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:470万円
 

双極性障害(躁うつ病)
障害基礎年金2級 
年間100万円を受給
遡及額207万円を受給

①女性(40代)無職 川崎市
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害基礎年金2級
④年金額:100万円 
⑤遡及額:207万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約200万円

詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)  
障害基礎年金2級 
年間123万円を受給
遡及額300万円を受給

①女性(30代)無職 横浜市 西区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)  
③障害基礎年金2級
④年金額:123万円
⑤遡及額:300万円 
⑥支給月から更新月までの総支給額:約270万円
詳細はこちら

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金:認定日3級⇒現症2級
年間100万円を受給
遡及額300万円を受給

①男性(40代)無職 横浜市栄区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)  
③障害厚生年金:認定日3級⇒現症2級
④年金額:100万円 
⑤遡及額:300万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約240万円

双極性障害(躁うつ病)
障害厚生年金2級
年間173万円を受給
遡及額640万円を受給

①男性(50代)無職 横浜市港南区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)  
③障害厚生年金2級
④年金額:173万円 
⑤遡及額:640万円 
⑥支給月から更新月までの総支給額:約400万円

【横浜市栄区で双極性障害に悩んでいる方はご相談を!】

 横浜戸塚障害年金サポートセンターは、横浜市を中心に、双極性障害(躁うつ病)とその合併症に特化した障害年金申請代理業務をご提供しています。どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。(お問い合わせはこちら

対象地域:横浜市栄区 戸塚区 泉区 旭区 保土ケ谷区 南区 港南区 西区 中区 磯子区 緑区 鶴見区 瀬谷区 神奈川区 港北区 都筑区 金沢区 青葉区)、鎌倉市、逗子市、川崎市、藤沢市、横須賀市、相模原市、厚木市、大和市 ほか神奈川県全域東京都

※神奈川県、東京都以外の方はご相談ください。メール、電話、手紙にて障害年金の請求を支援しております。

 

障害年金をもらえるかな?と思ったら一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
また下の「スピード受給判定」をご活用ください。ご相談の費用は無料です

これから申請を考えている方へ

障害申請のポイント(疾病別)

障害年金を幅広くサポート

双極性障害(躁うつ病)ために思うように仕事ができない
双極性障害(躁うつ病)によって日常生活に制約があり毎日が大変。
そのような方たちへの経済的支援として障害年金があります。
当事務所は双極性障害(躁うつ病)など精神疾患の障害年金に特化した社会保険労務士事務所です。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
既に転載している場合は直ちに削除してください。(横浜戸塚障害年金サポートセンター)

文章コード 3MY214

お問合せ・ご相談は無料です

お電話でのお問合せはこちら

045-517-4835

営業時間:9:00~20:00
定休日 :月曜

営業案内

営業時間:9:00~20:00
定休日 :月曜

お知らせ

2024/3/21
「障害年金の意外な落とし穴!(保険料納付要件)」を更新しました。
詳細はこちらへ
2024/3/17
【統合失調症をお持ちの方】
統合失調症の障害認定基準を更新しました。 詳細はこちらへ
2024/2/21
【うつ病をお持ちの方】
うつ病の障害認定基準を更新しました。詳細はこちらへ
2024/2/17
「よくあるご質問(働いている場合)」を更新しました。
詳細はこちらへ
2024/1/21
「よくあるご質問(働いている場合)」を更新しました。
詳細はこちらへ
2024/1/17
【知的障害をお持ちの方】
療育手帳B2(軽度知的障害)の方も障害年金が受給できる可能性があります。
詳細はこちらへ
2023/12/21【発達障害をお持ちの方】
発達障害の障害認定基準を掲載しました。 詳細はこちらへ
2023/12/17
「障害年金の更新手続」を更新しました。 詳細はこちらへ
2023/11/21
受給事例を更新しました。 詳細はこちらへ
2023/11/17【受給のポイント】
1年6か月以内に障害請求できる場合を掲載しました。 詳細はこちらへ
2023/10/21【受給のポイント】
障害認定されにくい疾病を掲載しました。 詳細はこちらへ
2023/10/17【受給のポイント】
日常生活上の困難を主治医に伝える方法を掲載しました。 詳細はこちらへ
2023/9/21
受給事例を更新しました。 詳細はこちらへ