|    必須  | (例:山田太郎) | 
  |    任意  | (例:090-0000-0000 固定電話も可) | 
  |    必須  | (例:sample@yamadahp.jp)アドレス誤記入により返信できないケースが散見されていますので、必ず見直してください。
 | 
  |    必須  | (例:昭和・平成・令和 ○○年○月○日(○歳) 和暦でも西暦でもかまいません) | 
  |    必須  |  | 
  |    任意  | ※上記に「その他」を選択した方、できるだけ「医師による診断名」を記載してください。
 
 | 
  |    必須  |  | 
  |    任意  | (例:平成・令和○○年○月ごろ 和暦でも西暦でもかまいません) | 
  |    必須  |  | 
  |    必須  |  | 
  |    必須  |  | 
  |    必須  |  | 
  |    任意  |  | 
  |    任意  | 【参考】精神障害者保健福祉手帳の有無は障害年金受給には無関係ですが、持っている方は1~3級を記載してください。
 
 
 | 
  |    必須  |  | 
  |    必須  | 【説明】
 ※配ぜんと片付けも含めて3度の食事をバランスよく摂れるか?
 ※拒食症、過食症はこの項目には含みません。
 ※一人暮らしを想定して記入してください。
 | 
  |    必須  | 【説明】
 ※一人暮らしを想定して記入してください。
 | 
  |    必須  | 【説明】
 ※自分でお金の管理ができて、計画的な買い物ができるか?
 ※一人で買い物ができるか?
 ※浪費癖、嗜好的なもの(課金ゲームやパチンコに熱中している等)はこの項目には含みません。
 ※一人暮らしを想定して記入してください。
 | 
  |    必須  | 【説明】
 ※一人で、定期的に通院が出来るとともに、薬を決められた時間、決められた量を飲んでいるか?症状を主治医に伝えることが出来るか?
 ※一人暮らしを想定して記入してください。
 | 
  |    必須  | 【説明】
 ※相手の言わんとしていることを理解し、必要に応じて自分の
 意見を伝えられるか?
 
 | 
  |    必須  | 【説明】
 ※台所の包丁や火を適切に扱えるか?通常と異なる場面でパニックにならないか?
 ※自傷、他害はこの項目には含みません。
 ※一人で生活することを想定して記入してください。
 | 
  |    必須  | 【説明】※「キャッシュカードで預金を下ろすことが出来るか?」「電車バスに一人で乗れるか?」「簡単な社会生活に必要な手続きが出来るか?」等
 
 
 | 
  |    任意  |  | 
  |    任意  |  | 
  |    任意  |  | 
  |    必須  |  | 
  |    任意  |  | 
  |    任意  |  |