〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町47-3 ラムーナ横浜戸塚スカイリッジ701号
(当事務所に郵便物を送付する際、「スカイリッジ」は省略しないで下さい)
お気軽にお問合せください
【特別障害給付金制度について】
1.特別障害給付金を申請できる方
(1)平成3年3月以前に国民年金任意加入対象であった学生
(2)昭和61年3月以前に国民年金任意加入対象であったサラリーマンの配偶者
(1)(2)の方が、当時、任意加入していなかった期間内に初診日があり、障害基礎年金の1級、2級の状態にある方が対象となります。
なお、65歳以上の方と現在受給している方は対象外です。
特別障害給付金を受けるためには、厚生労働大臣の認定が必要になります。
2.金額
1級:令和7年度基本月額56,850円(2級の1.25倍)
2級:令和7年度基本月額45,480円
※ 特別障害給付金の基本月額は、毎年度見直しされます。
3.所得制限
20歳未満の障害基礎年金と同様の所得制限があります。
4.請求手続の窓口
住所地の市区町村役場
障害年金専門の社労士があなたの受給可能性を無料で判定します。判定のみでもお気軽にお申し付けください。
【障害年金の申請~横浜戸塚障害年金サポートセンター ご相談は無料!】
①女性(30代)無職 横浜市 西区
②傷病名:双極性障害(躁うつ病)
③障害基礎年金2級
④年金額:123万円
⑤遡及額:300万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約270万円
ご本人様からの相談。ご家庭の問題から不眠症になり自傷を繰り返すようになった。症状が急変して医療保護入院。退院後も病状が安定しない状態。現在第二子妊娠中のため、強い薬が使えないと主治医から説明を受けているとのことでした。申請時は奥様の母親が泊まり込みで生活全般の面倒を見ている状態でした。
診察の際に同席をして詳しく生活状況を伝えて、診断書を作成していただきました。病歴・就労状況等申立書もご本人様の意見に加えて、ご主人様、お母からも十分な聞き取りをして作成しました。特にご家庭の機微な内容を文章にすることから、どなたも傷つけることなく、ご病状の経緯を正確に記載できるように工夫しました。
お母様、ご夫婦で挨拶に見えました。いろいろのことが思い出されてしまうので、ご自分では「病歴・就労状況等申立書」を書くことが出来なかったとお話になっていました。
(お客様の許可を得て掲載しています。)
横浜市戸塚区での障害年金の申請なら
横浜戸塚障害年金サポートセンターへ
受給判定はこちら
①女性(40代) 就労移行支援事業所
横浜市戸塚区
②傷病名:統合失調症
③障害厚生年金2級
④年金額:160万円
⑤遡及額:540万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:450万円
会社員時代しばしば頭痛に悩まされるようになり、夜眠れず、体がだるく、朝起きられず、落ち着きが無くなってしまったそうです。そのまま症状を放置していたら、常に誰かから監視されている気持ちが強くなり、子供が近所に迷惑をかけていると思うようにもなったとのこと。症状が改善しないことから近医の精神科を受診したところ統合失調症の診断だったそうです。薬を処方されたが、薬が強すぎて服薬すると動けなくなるため、自己判断で服薬と中断を繰り返したこともあったそうです。一番症状が悪かったときの日常生活はボーとしているだけで何も出来なかったとのこと。イライラ感も強く、常に気分が高揚している状態で幻聴、幻視もあったそうです。診察の時、主治医に強い口調で命令していたこともあり、結局、主治医との人間関係が壊れて転医。相談に見えられたときは少し症状が安定して、就労移行支援事業所に通所しながら生活のリズムを整えているところでした。夫婦で相談に見えられました。
・初診:横浜市戸塚区のクリニック
・障害認定日の診断書:横浜市戸塚区のクリニック
・現在の診断書:鎌倉市のクリニック
現在の症状より障害認定日のお症状が重かったため、障害認定日で2級を認めてもらえるように丁寧に聞き取りを行いました。また、障害認定日から現在までの症状の変化も丁寧に追いかけて、日本年金機構に申請しました。
症状が少しずつ安定してきている点、週5日1日4時間、就労移行支援事業所に通所出来ている点からいくつかの社会保険労務士に断られました。横浜戸塚障害年サポートセンターは地元の社労士さんだけあって対応も早く無事、申請に通ることが出来ました。
(お客様の許可を得て掲載しています。)
①女性(20代)特例子会社 横浜市戸塚区
②傷病名:知的障害
③障害基礎年金2級
④年金額:79万円
➄支給月から更新月までの総支給額:350万円
愛の手帳B2の方。
幼少期の頃から内気で目立たない子だったそうです。小学校2年生頃から学習に遅れが目立つようになり、小学校~中学校は個別支援学級で勉強。高校は特別支援学校に通学していたとのことでした。自分の意見を言うことができずに常に友人の後を追いかけて行動していたそうです。相談者様はおとなしく、人懐こい性格だったので特例子会社で会社の人に可愛がられて楽しい日々を過ごされていらっしゃいました。自分一人では自立した生活が困難なので、お母様が将来の収入を心配されて相談に見えられました。
・診断書を記載していただいた医療機関:横浜市泉区の病院
(参考)
※ 横浜市は特別支援学級のことを「個別支援学級」と呼んでいます。すべての市立小中学校に、個別支援学級を設置しています。
※ 横浜市には通級指導教室もあります。通級指導教室とは市立小中学校の一般の学級に在籍する軽度の障害がある方が、障害に応じた特別指導を受ける場です
※ 横浜市は療育手帳を「愛の手帳」と呼んでいます。
今までの通院歴が無く、診断書を記載していただける病院を探して予約することからお手伝いさせていただきました。主治医の先生が診察しやすいように、成育歴、教育歴、現在の職場の様子をお母様からお聞きしたり、職場の上司からヒヤリングさせていただいたりして、詳細をまとめて先生にお伝えしました。事務所に近いこともあり、お母様とお嬢様とは数回お会いして状況を確認しました。
大下さんが一所懸命やって下さったことはひしひしと伝わってきました。普段あまり話さない娘が先生の前では自分からいろいろ話していたのには驚きました。面談後の娘の笑顔が良かったです。親しみやすい先生で良かったです。
(お客様の許可を得て掲載しています。)
①男性(20代)無職
②傷病名:発達障害 (注意欠陥多動性障害)
③障害基礎年金2級
④年金額:78万円
➄遡及額:180万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約200万円
①男性(50代)無職 横浜市泉区
②傷病名:発達障害 (アスペルガー症候群)
③障害厚生年金2級
④年金額:180万円(加給年金、子どもの加算含む)
➄遡及額:465万円
⑥支給月から更新月までの総支給額:約400万円
保険料の納付状況を確認できないままでしたが、障害年金のことだけではなく諸制度のことも教えていただき、とても助かりました。対応が良かったです。ありがとうございました。
先生のお陰で手続き等々順調に進み、無事に障害年金を受給する事が出来ました。本当に有難う御座いました。
お忙しいところ、丁寧にアドバイスをしていただき、大変感謝しています。本やネットでいろいろ調べたのですが、定型的なことはわかるのですが、どうしても皆さん事情が違うので、よくわからいところがいっぱいでした。お会いして、気さくな方で、やさしい人柄が伝わりました。お忙しい時でも、丁寧にご対応いただき 本当に感謝しています。
横浜戸塚障害年金サポートセンターにお願いして、よかったです。何より、誠意と熱意を持って忍耐強く物事を進めて下さる大下先生の姿勢に、私自身も力を貰うことが出来ました。今後もよろしくお願いします。
何件かの社労士事務所に問い合わせしましたがすべて断られてしまいました。横浜戸塚障害年金サポートセンターさんは地区センターの職員さんの紹介でした。何も知識のない不安な状態でお話をした時から先生は丁寧にわかりやすく対応していただき、無事に障害年金を受給出来ました。本当に先生に頼んで良かったと思っております。
関連項目
☞ 傷病手当金について
☞ 障害年金と傷病手当金の調整について
☞ 障害者の特例について
☞ 特別障害給付金について
☞ 精神障害者保健福祉手帳について
☞ 児童扶養手当との調整
☞ 特別障害者手当について
【悩む前に相談を!心の病でも障害年金が受け取れます!】
横浜戸塚障害年金サポートセンターは、横浜市を中心に、うつ病とその合併症に特化した障害年金申請代理業務をご提供しています。どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。(お問い合わせはこちら)
対象地域:横浜市(戸塚区 泉区 旭区 保土ケ谷区 南区 港南区 栄区 西区 中区 磯子区 緑区 鶴見区 瀬谷区 神奈川区 港北区 都筑区 金沢区 青葉区)、鎌倉市、逗子市、川崎市、藤沢市、横須賀市、相模原市、厚木市、大和市 ほか神奈川県全域、東京都
※神奈川県、東京都以外の方はご相談ください。メール、電話、手紙にて障害年金の請求を支援しております。
神奈川県での障害年金の申請は「横浜戸塚障害年金サポートセンター」にお任せください。横浜戸塚障害年金サポートセンターでは、障害年金の受給実績が豊富な社会保険労務士が、うつ病・統合失調症・双極性障害・発達障害・脳卒中・知的障害・高次脳機能障害・リウマチ・がん・人工透析・各種難病・抗NMDA受容体脳炎などで障害年金の申請をお考えの方を丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
障害年金なら横浜市の社労士
横浜戸塚障害年金サポートセンター
(受給判定はこちら)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
既に転載している場合は直ちに削除してください。(横浜戸塚障害年金サポートセンター)
(更新日:令和7年4月17日)
営業時間:9:00~20:00
定休日 :月曜